新たな学年となった4月,早速春合宿で熱海に行ってきました!

その様子をご紹介します

 

〇一日目

お昼ごろに来宮駅に集合し、まずはお宿に向かいます。

宿泊したのは、熱海温泉 芳泉閣さんというお宿でした。

歴史を感じる佇まいがとても素敵でした!


早速新4年生のゼミが始まります。

大学以外の場所でのゼミは新鮮です!

1カ月取り組んできた春休み課題の発表も行いました。

一段落ついてほっとしつつ、いよいよ始まる論文に向けて気を引き締めます!

 

〇二日目

午前中は4年生の論文のための、修士の学生を交えたワークショップを行いました。

これから始まる論文を書く作業に向けてのスタートダッシュです!

真剣な議論が続きます


その後は、三島まで移動して巡検を行いました!

三島は,約1万年前の富士山の噴火による溶岩流とその溶岩内を通る地下水によって,地形が形成されるとともに湧水がもたらされました.

巡検では源兵衛川沿いに整備された親水公園を見学しました.

住宅地の中ながら自然を感じ、ゼミの疲れが癒されました!

三島の地形のレクチャーの様子


しっかりと学び、メンバー同士の親睦も深まる良い合宿になりました!

一年間よろしくお願いします!


企画 許山
広報 高久